皆様こんにちわ。
戯言のお時間です。
先日、ホールで七匠の6号機「美ら沖」を初打ち。
投資2Kでレア役からボーナス当選しただけでなく
7個ストックを含めた都合ボーナス10連チャンを達成!
更に10回中9回がBIGボーナスと振り分けも抜群!
が… 111Gヤメで獲得900枚というふざけた結果に。
これは別に美ら沖が悪いというわけではないのですが
普通のヒキなら1500枚以上は獲得しているはず。
いわゆる小役の成立ムラが引き起こす例のアレというか
意味が分からないですよね、これ。
ボーナス消化中は公表純増を下回る展開が目立ち
通常時は1K20Gペースの下ムラが直撃するという
6号機あるあるの定番ですね、はい。
最近はこういう展開が多過ぎてウンザリしますが
これらはあくまで自分のヒキが原因であるため
機械評価とは当然無関係。 そりゃそうだ。
肝心の中身についてですが…
有利区間セット後にチャンスを用意することで
設定変更=チャンスとなるスーパードラゴンにも似た
設計ではあるのですが、実際は微妙に異なっており
NET方式が進化系ならこちらは旧タイプといった印象。
これらの違いは設定変更後の処理といった感じですが
出玉設計自体はかなり攻めた部類の機械だと思われ
場合によっては2400枚を超える展開も可能。
ただし・・・
相変わらず遊技者に対して都合の良い部分が目立ち
ホールに対して挑発的な出玉設計が見て取れますよね。
こんなんホールは撤去するに決まってるわw
七匠は出玉設計にエナ専思考の振り分けが目立ち
期待値を追う=パチスロの楽しさのようなイメージ。
目指している方向的は間違っていないとは思うのですが
何も考えずに向き合うと容赦なく搾取されるのも特徴であり
結果、ライトユーザーからの評価が低くなりがちな印象。
良くも悪くもブレないというか、学習しないというか
システムは良く出来ているのに機械の扱いの幅が狭く…
設定2はほぼ機械割100%(3以上は赤字)
設定変更をしたら朝だけ回されて終日放置=赤字
結果、設定1の据え置きでしか利益が出ないため
-値段が付くうちに売却され機械代回収といった
いつもの七匠マシンの末路になるだろうなと。
遊技者を喜ばせることも大事だと思いますが
まずはホールから評価される機械を作って欲しい。
いい加減、出玉設計の方針を変化させないと
ホールからの支持は得られないのではないか?
七匠を応援しているからこそ結果を出してほしい!
それが自分の気持ちですね、はい。
そんなことはともかく
型式試験の試験方法が緩和されるということでしたが
どうやらそれらの影響は微妙?だった様子。
自分はそれに関しての詳細を知らないこともあり
知人の顔色を判断した感じで向き合っていたわけですが
正直、聞いていたよりも現実は甘くなかった様子?
改善後30~40%の適合率を期待していた自分ですが
実際は試験方法の変更後でも恐らく25%前後?
まぁ、適合率は持ち込んだ機械の中身で変化するため
適合率はあくまで目安にしかならないというのも事実。
リゼロのような機械が25%で適合するなら凄いことだし
家康ちゃんみたいな機械が25%で適合するならゲフンゲフン。
結局はスペックが出るまでは分からないということで
大きな動きがあることを期待するしかないわけです。
が・・・
最近ユニバの「まどマギ3」の試打動画が公開され始め
それらをなんとなく眺めていたところ…
思っていた以上に演出部分は良さげ?
版権の人気をメーカー側も理解しているということで
出玉とは関係のない部分の作り込みはそれなりの様子。
ホール的に利益が見込めるかどうかは不明ですが
初動に関しては凄い数字を叩き出すのではないかと。
問題は出玉でファンの心を掴めるかどうかとなりますが
最近6段階設定の型式が適合したというニュースも!?
正直、今のユニバに期待が出来るかと言われたら
微妙な部分があるのは否めないわけですが
冷静に過去のユニバ系マシンを振り返ってみると…
◆バジリスク2 大ヒット!!
↓
◆ドンちゃん祭 大コケ
↓
◆トロピカーナ 大コケ
↓
◆牙狼 大コケ
↓
◆ミリゴゼウス 大コケ
↓
◆鬼の城 普通
↓
◆緑ドンオーロラ 大コケ
↓
◆リバティベル 大コケ
↓
◆まどか☆マギカ 大ヒット!!
実はバジ2からまどマギまでヒット機無しだったりと
意外と低迷期間が目立っていたというのも事実。
まどマギから始まるユニバの復活劇もありえる!?
酷評しても何だかんだ嫌いになれないのがユニバであり
ユニバなら壁を壊してくれると期待する気持ちも存在。
(※その後業界がメチャクチャになるとしても)
リゼロに続くホールの主力になれる機械になれるのか!?
例えそれが版権の人気で支えられた人気だったとしても
そういった機械が登場しないよりも何倍もマシであり
文句を言いながらも遊んでくれるならホールだって大歓迎。
人気がでることを期待したいですね、はい。
ということで今回のテーマ
テーマは「7月7日」について。
7月7日といえばスロッターにとっての聖戦であり
スロッターには避けては通れない一大イベント。
設定が入る入らないではなく、この日に限っては完全なる運勝負
ホールではなく宿運と勝負する日というのが自分の認識ですね。
人が多い店内が苦手なので、ここ数年は参加せずに
自宅で引きこもっていた自分。
今年も参加せずに傍観する予定でしたが…
偶然にも実家に戻っていただけでなく日曜日ということもあり
地元の友人と10年振りの連れスロを開催することに。
もちろん地元のホール事情は分からないため
ホール選びに関しては友人に一任する感じですね。
与えられた環境で立ち回り、結果を残すことが求められるという
ある意味ホール実践型番組に近いのかも!?
久しぶりに再会した友人との連れスロ
10年前に上京して以来、疎遠になっていた友人達でしたが
やはり心を許せる友人には空白の年月など全く関係なく
数日ぶりに再会したような気分で接することが出来るのが嬉しいですね。
社会に出てしまうとこういった人間関係って難しいですから。
とりあえず上京したことで真のパチンカスへと生まれ変わった自分。
何しろ現在では「パチスロ業界の理」を名乗るほどの立場(※自称)
そんな人間が7/7に負けるとか許されないわけですよ、ええ。
で… 到着した地方のホールですが、先客は約20名
どうやら抽選ではなく並び順での入場となっているらしく
休日スロッター&特定日スロッターが集まった結果が20名!
普段どれだけ過疎っているのか良く分かりますね、はい。
とりあえず、せっかくの連れスロということで
最初は友人達と並んで打つことを考えていましたが
狙い台を聞いたところ、まさかの「5スロ」
あ、そうなの?
4号機時代からパチスロを遊技している友人達ですが
現在は遊びと勝負を分けて考えているらしく
設定が期待できる旧イベント日にのみ設定狙いを行い
遊技する台もジャグやハナといったノーマル機のみ。
今回はあくまで遊び打ち程度が目的らしく
1万円で終日遊べたらいいかな的なノリでしたね。
自分のような立派なパチンカスではない彼らにとって
週末の休日は仕事のストレスを癒す貴重な時間。
楽しんでパチスロを打ちたいという気持ちは分かるので
自分も友人に合わせて5スロコーナーで実践することに。
どうやら足を運んだホールは低貸し島が充実しているらしく
なんと初代まどマギを筆頭に旧基準機が島設置されており
20円よりも低貸しの方が旧基準比率が高かったりする始末。
それが目的でこのホールを選んだということでした、納得。
そんな感じで朝から初代「まどマギ」を遊技開始
撤去が近づいている旧基準機の筆頭ということもあり
これが本格的な打ち納めになる可能性大!
が…
どうにも波に乗り切れない微妙な展開が続き
過去に経験した理不尽な思い出ばかりが蘇ることに。
並び打ちしている友人達も全く良い展開には恵まれず
午後1時くらいに全員が-5Kになったところでホール移動。
飯を食いながら色々と考えようみたいな感じですね。
そんなことでホール移動
途中、友人が適当に入ったカレー屋で(客は自分たちのみ)
信じられないくらい不味いカレーに遭遇。
いわゆる「インドカリー」的な本格風カレー屋なのですが
信じられないくらいカレーが甘いんですよ、ゲロアマ!
恐らくカレーの中にハチミツを大量に入れており
辛さが消えるほどの甘さが口の中に広がる感じ。
あまりの不味さに衝撃を受けたため
うわ!まっずwwww
こんな不味いカレー初めて食べたwww
思わず笑いながら大声で口に出してしまっただけでなく
それらをスタッフに思いっきり聞かれていた様子。
もちろん失礼の無いよう残さずに食べましたが(友人が)
何故か食後に頼んでいないアイスクリームが全員に運ばれ
料理人経験のある友人曰く「お詫び」だと思うとのこと。
これは感謝されているのか? うん、きっとそうだ!
えへへ 感謝されちゃったw
そんな感じのほっこりエピソードにも遭遇し、第2の戦場へ到着
20スロのメインが旧基準バラエティーコーナーという
都内でもありがちな営業形態であり、低貸しは新基準機がメイン。
ここでは各自の自由行動という感じだったこともあり
まずは7/7のホールの状況から観察開始。
まぁ、予想はしてましたが当然のように回収営業。
特別低設定ばかりという感じでもないのでしょうが
基本は平常営業と大差のないデータばかりという印象。
ここも期待感を持って立ち回るべきではないと判断し
とりあえずは友人達に合わせて低貸し島をフラフラ彷徨い
のんびりと時間を潰す感じで立ち回ることに。
わりと好きだった「ウィッチクラフトワークス」を発見し
とりあえず初当たりまでという感じで回したわけですが
特に見せ場もなくART終了、1周期目スルーでヤメ。
その後、1パチで「ファインプレー」を遊んでみたりと
勝ちとは無縁の立ち回りを行っていたわけですが
フラリと足をのばした20スロバラエティ島にて
とんでもない空き台を発見することに。
過去に色々なハマリ台を目撃したことのある自分ですが
見つけた瞬間に4度見をするレベルで周辺確認を行い
100%空き台と判断した上で台確保した遊技台
吉宗極 ボーナス後1400G
え!?
は!?
こんなことありえるの?
7月7日ヤバすぎ!!
こんなのスルー出来る奴おりゅ?
そりゃ座りますよ! ヒャッハーお宝台だぁ!!
そこから見事AT当選して一撃1700枚獲得終了!
俺が真のパチンカスだ!ナメんなっての!
ヤバい俺スロプロみたい!かっこいい!
10年振りに再会した友人達に真のパチンカスとして
威厳を見せつけることに成功した感じですね、えへへ!
消化中、友人達に
アハハ!僕の大当たりで待たせてしまってすまない!
このお金で低貸しでも打って待っていてくれたまえ。
タイムイズマネー!時はカネだからね!ワッハッハ!
といった具合で小遣いを振る舞うことで貫録もアピール!
実戦終了後は祝杯を挙げ、もちろん全額自分負担。
ヤバい、イケメンすぎる。
そんな感じでパチンカスとしての存在を見せつけ
久しぶりに再会した友人達からも認められた自分。
ただ、これだけで終了しては勿体無いと判断し
実家滞在中は定時で仕事を終えた独身の友人に同行し
ホールでの立ち回り指導をすることに。
ちなみにこの友人は典型的な養分思考なのですが
一番やってはいけない立ち回りを平然と行う反面
ヒキに助けられて何とかなってしまうタイプの人間。
こういう人ってホールでも多いですよね。
ヒキという要素は完全にオカルトなのですが
自分自身だけでなく、友人やホールの常連客を含め
ヒキという要素にも個性があるというのが自分の考え。
ただ、それらを客観視するのは難しい部分でもあり
中々気付けなかったりするわけです。
よっし!ココはオラにまかせてくれ!
オメェをりっぺなパチッカスにしてやっゾォ!
結果、嫌がる友人を無理やりホールへと連れ出し
期待値を追うような立ち回りを徹底!
そのジャグラーからでけぇ気を感じっゾ!?
じゃ波狙いで50枚いってみっかぁ!
これ以上追っちゃダメだ! きっと出ねぇゾ!
時間がねぇ時でも55Gは回さねぇとダメだゾ!
こんな感じで信頼できるオカルト要素は当然取り込み
遊技する台は全て自分の選んだ台という具合で
まさに監督役に徹して指示を出したわけですが…
まさかの全勝!無敗!
まぁ、若干は運に助けられた箇所もありますが
個人の「運」を活かすのが今回の目的だったわけで
無駄打ち無しの完璧な結果であり、勝ち取った勝利!
伝説のスーパーパチンカスにはまだまだ及ばないものの
彼もそこそこ立派なパチンカスに生まれ変わったはず。
自分の指示に従うだけでこの結果ですよ、えっへん。
とりあえず、今年の7/7に関しては大満足。
懐かしい再会やらで久しぶりに笑わせてもらったので
やはり連れスロも捨てたモノではないなと。
ということで今回の戯言は終了。
次回の戯言でお会いしましょう。